a_LiVE

百島愛の半生を基にしたお話です。

01-2

だけど、A君とは小学校の中学年ではクラスが分かれてしまった。それでも親同士の交流は盛んで、この年のある休日にA君の家族、私の家族、それ以外の家族などのたくさんのグループで夢の国へ遊びに行った。そこで人見知りは少しだけしなくなっていった。たくさんの人が私を知っていてくれることは怖いことじゃないんだと知れたのだ。

 

A君と私は体が小さい方だったので、祖父が昔やっていた剣道を一緒に習いに行くことになった。それで身長が伸びるわけではなかったけれど、運動神経抜群なA君に比べて、私は運動が苦手だったので実力差はすぐに出ていた。

 

中学年の時の担任D先生は本当に優しい先生だった。誰に対しても分け隔てなく平等でクラス全員の子を下の名前で呼んでくれていた。同じ名前の子が何人かいる時はクラスメイトが呼ぶあだ名で呼んでいた。先生でもあるし、同じクラスメイトのような視線でも私たちを見ていてくれた。私は、このD先生が大好きだった。D先生は、給食の時間にご飯が余ると、いつもおにぎりを作ってくれた。それを給食の残りを食べたい人たちがじゃんけんで分け合う。私も一度だけ、わかめご飯の時にじゃんけんで獲得したことがあったけど、いつもの給食がまた違って楽しめたのは今もいい思い出だ。クラスメイトもいい人が多かった。

 

楽しかった時期はあっという間に過ぎて、高学年へ差し掛かる頃、A君の一家が引っ越すことを知った。その時には私もA君も剣道は辞めていて、私はお琴を習いに行っていて、A君は高い身体能力を活かして体育教室のようなものに通っていると聞いていた。4年生の時の社会科見学の日の朝、A君の母から電話があって

 

「今日の社会科見学のしおり、ちょっと見せに持ってきてくれない?うちのA、学校に置いてきちゃったみたいでさ。持って行くものが分からないのよ。」

 

と言われて、私は歩いてすぐの家を訪ねた。

まだ、この時には引っ越しをするなんて聞いていなかったけれど、隣のクラスとは言え、男女で違うせいもあってか学校で顔を合わす機会もほとんど無くて、久し振りに会ったA君は私よりも少し背が高くなっていた。

私は、A君に社会科見学のしおりを渡して、持って行くものを彼は確認していた。お弁当以外にも特別に持っていくものがいくつかあったのでA君の母は

 

「愛ちゃんが近くにいて助かったわー。」

 

と、寒くなっていく季節だからと、温かいココアを淹れてくれて飲んでA君の支度が終わるのを待っていた。

 

「誰かと学校行く約束してる?してないなら久し振りに…一緒に…学校行く?」

 

と言ってくれたA君。特に約束もしていない。というか、この地域に住む子供は少ないので、いつも弟が追いかけてくることが多かった。なのでA君についていく形で私たちは学校に向かった。ほんの2年くらい前は色んなことを話しながら登下校を一緒にしていたけれど、お互いに別のクラス、そして同性の友達ができたこともあり、恥ずかしさもあって会話があまり続かなかった。でも、男女っていう感じより、小さい頃から一緒なせいか姉弟のような、兄妹のような感じが近い。

 

学校が近くなった時、その近辺にA君のクラスメイトが住んでいることもあり

 

「俺、友達ン家に寄るから。じゃあね。」

 

と言って走って行ってしまった。

 

それから、ちゃんとお別れをすることもなく、A君は隣町に引っ越していった。それでも親同士は連絡しあっていたようで5年生になったばかりの大型連休の時に兄弟も一緒にA君たちの新しい家に遊びに行った。

やっと自分だけの部屋が持てたことを兄や弟に話しているけれど、私はその場に近くには行けなかった。A君のお姉さんとお話をした。ほんの少しの間に更にA君は大きくなっていた。小さい頃、私と同じくらいだった身長は私よりも少し飛びぬけているように見えた。

 

しかし、そこで衝撃的な話を聞くことになった。引っ越してからまだ少ししか経ってないはずなのに、夏休みに関西方面へ引っ越すことになったという。

 

「今みたいに会えなくなるわね。」

 

と、母同士が悲しがっていた。でも私たちは何も言えなかった。恋愛感情も分からない時だったし、今大人になって思い返しても、A君への気持ちは兄や弟に向ける「家族愛」と同じだったと思う。一緒にいてくれたことに感謝し、何気ないことにも理解してくれた人だったから。